CSR活動

サンファーマの考えるCSR活動とは(トップメッセージ)

サンファーマは「Reaching People. Touching Lives. (その先に、生きるが実る)」という企業理念を掲げております。
これは第一に患者さんやご家族をはじめとする人々の健康と生活の質を守ること、第二に医療に携わる様々な方のニーズに耳を傾け応えていくこと、第三に全従業員が誇りをもって働き社会に貢献できる環境を作ること、そして第四に地域社会を含むすべてのステークホルダーに貢献し認められる企業となることを意味します。
そのために革新的で高品質な医薬品の研究開発、製造、情報提供、安全情報の収集、販売供給を通じて皮膚科学領域を中心にスペシャリティ医薬品を安定的に提供する体制を全従業員一丸となり構築・発展してまいります。さらに、これらの企業活動全般を通じてサスティナビリティに関する取り組みを強化し、SDGs(持続的な開発目標)の達成に大きく貢献してまいります。
これからのサンファーマの取り組みにご期待頂ければ幸いです。

代表取締役社長
小川 省一郎

企業理念(サンノロジー)について詳しくはこちら

サンファーマが果たす役割と活動体制

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

企業理念「Reaching People. Touching Lives.(その先に生きるが実る)」に基づきSDGsの目標を選択

すべての人に健康と福祉を
01
高品質で革新的な医薬品を一貫して生産・供給し、皮膚科学領域のスペシャリティ医薬品企業を目指して、将来を見据え、医療現場のニーズに耳を傾ける体制を整える為の活動
02
サンノロジーに基づいた活動
03
地域や社内コミュニケーション、従業員のエンゲージメント向上を促進する活動

目標を果たすことにより

  • 患者さんをはじめとする
    人々の生活の質を高めることに貢献

  • すべてのステークホルダーに
    認めていただけるよう
    企業価値の向上

  • 全従業員が誇りを持って働く
    環境の構築

CSR活動体制

CSR活動体制 CSR活動体制