ホーム >> 爪の水虫Q&A

爪ネット

爪の水虫Q&A

仲先生が、その質問にお答えします!

爪に関する代表的な質問に、仲先生がズバリ答えてくださいました。爪の水虫の予防や治療、爪の健康管理などにお役立てください。

爪が濁っています。爪白癬だと思うのですが、皮膚科に行けばすぐに診断がつくのでしょうか?
皮膚科では爪の一部を削って、そのなかに白癬菌がいるかどうか、顕微鏡検査で調べます。
この検査で白癬菌が確認されれば、爪白癬と診断されます。
この検査には10分ほどかかりますが、皮膚科専門医を訪ねればすぐに診断してもらえます。

参考:爪の水虫の治療は皮膚科で
爪白癬はうつるのですか?
爪白癬にかかった爪からボロボロと崩れ落ちる爪のくずのなかには、白癬菌がくっついています。
家族のなかに爪白癬の患者さんがいると、家中のいたるところに白癬菌が落ちているため、これがまわりの人や自分自身のほかの場所にくっついて、水虫をうつす可能性があります。
爪は硬いのに、なぜ水虫の菌は爪のなかに入り込めるのですか?
爪は硬ケラチンというタンパク質でつくられていて非常に硬いのですが、水虫の菌はケラチンを溶かす酵素を持っています。
この酵素を出して爪を溶かしながら爪のなかに入っていくのです。
爪の水虫もかゆいのですか?
爪そのものには知覚神経が通っていないため、かゆみや痛みは感じませんが、爪のまわりがかゆくなることがあります。
爪の水虫の場合はかゆみよりも、むしろ痛みのほうが問題になります。
爪が厚くなって変形してくると、靴を履いたときに痛みが生じたり、ひどい場合には痛くて歩けなくなることもあります。
爪の水虫はどうやって治療するのですか?
水虫は抗真菌薬といわれるカビに効果のある薬で治療しますが、抗真菌薬には飲み薬と塗り薬があり、次のような場合に、効果が認められています。
  市販の塗り薬 処方された
飲み薬
処方された
水虫の塗り薬
処方された爪
水虫の塗り薬
足の水虫  
爪の水虫
(軽~中等度)
   
爪の水虫(重度)      
足+爪の水虫      
薬屋さんで売っている薬で、爪白癬を治すことはできますか?
薬局・薬店で直接買うことのできる市販薬のなかに、爪白癬に効能・効果の取れているものはありません。
現在、爪白癬に効果が認められている薬はいくつかありますが、いずれもお医者さんの処方せんが必要です。

文字サイズの変更

  • 小さく
  • 標準
  • 大きく

かかとのセルフケア

かかとにストッキングがひっかかって、頻繁に伝染!原因とセルフケアを紹介しています。

詳細はこちら

夏の水虫対策!その症状は

タイプ別水虫の特徴と治療についてご紹介しています。病気では無いと思われがちなその症状は、実は水虫かもしれません。きちんと治療に取り組んでみましょう。

詳細はこちら

水虫菌と薬の動画

水虫菌である白癬菌の成長の様子と薬を加えて菌が死滅する(破裂する)瞬間を撮影した動画をご覧いただけます。

詳細はこちら