ホーム >> 夏の水虫対策!その症状は・・・ >>冷房や冬場の足のカサカサ・ゴワゴワの正体は・・・

爪ネット

冷房や冬場の足のカサカサ・ゴワゴワの正体は・・・

冷房や冬場の乾燥で、女性にとって気になるのはお肌のカサツキ。頬など皮膚の薄いところを中心にカサカサしがちです。対策として、重点的に保湿クリームでケアされる方も多いのではないでしょうか。
そして顔だけでなく、足の裏のカサツキが気になったり、かかとの角質が硬くなってひび割れを起こしたり、痛い思いをしていませんか。確かに乾燥や年齢を重ねることで足の裏にそのような症状がみられることもありますが、実はそれ、水虫かもしれません。

下記のうち、1つでも当てはまる場合は、要注意です。

冬場に足の裏がカサカサ・ゴワゴワする
乾燥した時期になると、足の裏が硬くなり、ひび割れやアカギレを起こすことがある
これまで足の指の間が赤くなって皮がむけたり、水疱やかさぶたができたりしたことがある
年齢のせいでかかとが硬くなっている
ハイヒールを頻繁にはいているのでかかとが硬くなり、ストッキングがよく伝線する
爪が白く濁っている

これらに当てはまる場合は、「角質増殖型水虫」の可能性があります。
あなたの足は大丈夫ですか?

文字サイズの変更

  • 小さく
  • 標準
  • 大きく

かかとのセルフケア

かかとにストッキングがひっかかって、頻繁に伝染!原因とセルフケアを紹介しています。

詳細はこちら

夏の水虫対策!その症状は

タイプ別水虫の特徴と治療についてご紹介しています。病気では無いと思われがちなその症状は、実は水虫かもしれません。きちんと治療に取り組んでみましょう。

詳細はこちら

水虫菌と薬の動画

水虫菌である白癬菌の成長の様子と薬を加えて菌が死滅する(破裂する)瞬間を撮影した動画をご覧いただけます。

詳細はこちら